
交通安全のスローガンみたいになってしまいましたが、タイトルの通り舟券を買う前のチェックをしましょうという話。
競艇予想をして舟券を買うという一連の行動は、G1戦・SG・一般戦・女子戦などグレードによって変わることはありませんよね。
けれどレースそれぞれの内容やレベル自体は異なるため、そのグレードに合わせた舟券作戦というのはあるんです。
自分の競艇予想を見直す習慣で的中率アップ
たとえば一般戦の競艇予想では、「1着/2・3着/
着外」のグループに分け、それをふまえたうえでモーター評価に入る。
または、SGの競艇予想でモーターの性能・評価を最優先事項とするなどです。
14年と15年のダービー王は2年連続で予備1位という事実からも、SGでは「どれだけのモーターか」が重要だとわかります。
また、一般戦の競艇予想で1枠・2枠・4枠のチェックも重要になります。
番組編成委員による狙いもありますし、購入前にチェックするポイントは意外と多いのです。
舟券を買う前に見直す習慣で的中率アップを目指しましょう。
競艇予想のチェックは凡ミスも防げる
ボートレース予想の見直しは的中率を上げるだけでなく、回収率にも良い影響があります。
基本中の基本ともいえるオッズの確認です。
競馬や競艇ファンなら経験あるかもしれないトリガミ。
予想を当ててお金を減らすなんてとんでもない!
微々たるマイナスも防げれば自然と回収率も上がりますよね。